【言葉の理解】あ〜(´Д`*) 2016年09月17日 16:23 がわ゛い゛い゛ッッ‼︎ 離乳食は、お粥70g・野菜20g・ベビーダノンと、毎日2回モリモリお食べ中。 ウンチョスもモリモリ。 「5-6ヶ月」カテゴリの最新記事 タグ :5-6ヶ月離乳食がわ゛い゛い゛‼︎ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. そうちゃんママ 2016年09月21日 23:41 はじめまして!いつも癒されながら 読んでいます( ¨̮ ) 離乳食、、、パクパク食べてくれるの とっても羨ましいです!(;_;) 現在生後6ヶ月のママですが、 息子が全く離乳食をうけつけません(泣) どんな感じではじめたのか、また工夫を されたのかなど、教えていただきたいです! 2. ガミ子 2016年09月24日 22:23 初めまして!返信遅れましてすみません! 息子さん、6ヶ月なのですね(*^ω^*) 同じ月齢の子を持つママさんにコメントして頂けて大変嬉しいです。励みになります! えっと、参考にならないかもですが(´・_・`) 離乳食はよくある専門書通りに最初進めまして、食べなかったら乳でいーやと、何日か食べない日もありましたよ! 食べる練習と思って、残った離乳食を自分のお昼代わりにプラスしてました。これも乳になるとw 食べる様になったのは、食い付きがよかった市販のリンゴペーストで食べ物の興味をひいた?事ですかね。リンゴ→リンゴ→お粥→リンゴ→お粥→リンゴ→お粥→お粥…という感じです。騙しですね! 今はベビーダノン様々で、食べるの嫌がってきたらベビーダノンでパクパクです。 頑張って作った母の手作りは食べなくて、市販のをパクパク食べるとか、ペーストは食べないけど粒が少し残ってるのは食べるとか… 離乳食の講座の先生が仰ってたのは、腹が減って必要だったらいつかは食べる!それまでは乳・ミルクがあるからあまり気に病まない様に!との事で、お母さんがニコニコウヒョウヒョしながら離乳食を与えるのがいいんだそうで。 参考になって頂ければ嬉しいですと思いつつ、私もまだまだこれからなので(@_@)いきなり食べなくなる日がまた来るかもです。 お互いに頑張らないで頑張りましょうね! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (2)
読んでいます( ¨̮ )
離乳食、、、パクパク食べてくれるの
とっても羨ましいです!(;_;)
現在生後6ヶ月のママですが、
息子が全く離乳食をうけつけません(泣)
どんな感じではじめたのか、また工夫を
されたのかなど、教えていただきたいです!
息子さん、6ヶ月なのですね(*^ω^*)
同じ月齢の子を持つママさんにコメントして頂けて大変嬉しいです。励みになります!
えっと、参考にならないかもですが(´・_・`)
離乳食はよくある専門書通りに最初進めまして、食べなかったら乳でいーやと、何日か食べない日もありましたよ!
食べる練習と思って、残った離乳食を自分のお昼代わりにプラスしてました。これも乳になるとw
食べる様になったのは、食い付きがよかった市販のリンゴペーストで食べ物の興味をひいた?事ですかね。リンゴ→リンゴ→お粥→リンゴ→お粥→リンゴ→お粥→お粥…という感じです。騙しですね!
今はベビーダノン様々で、食べるの嫌がってきたらベビーダノンでパクパクです。
頑張って作った母の手作りは食べなくて、市販のをパクパク食べるとか、ペーストは食べないけど粒が少し残ってるのは食べるとか…
離乳食の講座の先生が仰ってたのは、腹が減って必要だったらいつかは食べる!それまでは乳・ミルクがあるからあまり気に病まない様に!との事で、お母さんがニコニコウヒョウヒョしながら離乳食を与えるのがいいんだそうで。
参考になって頂ければ嬉しいですと思いつつ、私もまだまだこれからなので(@_@)いきなり食べなくなる日がまた来るかもです。
お互いに頑張らないで頑張りましょうね!