大好きなMARVELの素敵生地ゲット!
生地綿布マーベル オックス...
なので
ランチバッグ作成!
コチラのサイト様を参考にちょっとアレンジして作成。
袋状にして縫うとか、型紙がいるとか面倒くさので、そういうの無いです。
素人ですし、難しいの無理です!
イエーイ!
縦の長さを調整すれば、トートバッグにもなる!
「生地の天地対応」
「内ポケット付」
「取っ手を外にぐるっと出す」
という事をしたので、そこがちょっと面倒でした。
アレンジ無しなら1時間くらいで出来るんじゃないかな。
自分としては
大満足のランチバッグになりました(・◇・)ゞ
写真が多いので2ページに分かれます。

裏地→ルシアン エイティスクエア 1000カラー...

取っ手のアクリルテープは厚め。
テープ アイビーテープ 30mmx10m巻


二つ折りにし、端を縫う。裏表を返したら、写真のように布の口を1cm内側におっておく。輪の方はステッチをかけておく。要は端が処理された四角い布があればいいのです(・∀・)
|_|←この形で縫ってます。最初と最後は返し縫いで丈夫に。


取っ手の端は写真のように表布の縦真ん中に合わせ、幅は表布の横真ん中から5cm5cmの所に取っ手が来るようにし、クリップか何かでとめる。

続きは②へ

なので



袋状にして縫うとか、型紙がいるとか面倒くさので、そういうの無いです。
素人ですし、難しいの無理です!
イエーイ!
縦の長さを調整すれば、トートバッグにもなる!
1, まずは「ランチバッグ」完成品!

- 総額:生地による。今回は1000円くらい?
- 所要時間:3時間程度。
大まかな流れ
- 材料を用意。
- 接着芯を表布に張り、
右端と左端を縫う(表布と裏布)。 - 底を作る(表布と裏布)。
- 表布と裏布と取っ手を合わせて縫う。
- 完成。
「生地の天地対応」
「内ポケット付」
「取っ手を外にぐるっと出す」
という事をしたので、そこがちょっと面倒でした。
アレンジ無しなら1時間くらいで出来るんじゃないかな。
自分としては
大満足のランチバッグになりました(・◇・)ゞ
写真が多いので2ページに分かれます。
2, 作り方
①-1, 全ての材料の寸法。
【】内は縫い代を含まないcm。表布の柄に天地がある場合は、真ん中を断裁してまた合わせて縫うので52+2cmして下さい(参照③-1)。
- 表布 [52cm×34cm] ×1
- 裏布 [52cm×34cm] ×1
- 接着芯 [52cm×34cm] ×1
- ポケット用布 [22cm×14cm] ×1
- もち手用アクリルテープ [75cm×3cm] × 2
- スナップボタンセット×1
①-2, 出来上がり寸法。

①-3, 材料。


取っ手のアクリルテープは厚め。


②表布の裏に接着芯を貼る
テカテカしてる方が糊面。接着芯の貼り方。貼れたら、余分な部分を切り取る。私は面倒でやってませんが、裏布にも接着芯貼ると更にしっかりした作りに^ω^
③-1, 表布を真ん中で断裁
表布の柄に天地がある場合、52+2cm辺の方の真ん中を断裁し、一方の上下を逆にし、③-2の写真のように合わせて縫う。柄に天地がない場合はこの工程は無しでOK。
③-2, 表布を縫って繋げる
布端から0.5cm内を縫って、アイロンで真ん中を割る。
④-1, ポケットを作る。

二つ折りにし、端を縫う。裏表を返したら、写真のように布の口を1cm内側におっておく。輪の方はステッチをかけておく。要は端が処理された四角い布があればいいのです(・∀・)

④-2, ポケットをつける
裏布の上下左右の真ん中辺りにポケットをつける。底と縫い代とスナップボタンを考えて位置を決めて下さい。|_|←この形で縫ってます。最初と最後は返し縫いで丈夫に。

⑤-1, 取っ手を付ける。

取っ手の端は写真のように表布の縦真ん中に合わせ、幅は表布の横真ん中から5cm5cmの所に取っ手が来るようにし、クリップか何かでとめる。

⑤-2, 取っ手を縫い付ける
写真の様に縫う。上まで縫わない様、上から4cmの所まで縫う。
⑤-3, 取っ手の端と端を補強する
2本の取っ手の端と端が少し浮くので、つながるように、ジグザグ縫い+3重縫いをする。
続きは②へ
コメント